MENU
大月デンタルケアFacebook

公式Facebook

大月デンタルケアInstagram

大月デンタルケアInstagram

大月デンタルケアMAP Instagram

大月デンタルケアYoutube

大月デンタルケアYoutube

歯のメインテナンス

歯のメインテナンスが
必要な理由

  • 一生涯健康なお口を保つ

    医療技術が発達した昨今、人の寿命が延び、歯の寿命を追い越しているのが現状です。身体の健康は、入り口である「口から」だと私たちは考えております。いつまでも食べたいものが食べられて、笑顔で楽しくおしゃべりができる。若い頃は当たり前のようにできていたことです。

    しかし、年齢を重ねていくとどうでしょうか。「歳をとれば仕方がない」そのような言葉をよく耳にしますが、本来は歯の寿命と身体の寿命は同じであるべきなのです。
    「いつまでも自分の歯で食べる喜びを味わってほしい」そのような思いからスタッフ一同皆様の歯を守りたいと考えております。

  • お口の予防が、全身疾患の予防に繋がる

    近年、全身疾患と口腔内の状態が大きく関係すると言われております。お口のメインテナンスが不十分であることが原因で、歯周病菌が血液に乗って全身へ巡ることで、糖尿病などの生活習慣病を悪化させるリスクがあるのです。また、医療費に関しては、定期的に口腔ケアを受けている方の方が、一生涯の医療にかかるお金が少なく済むという統計が出ています。
    そこで大月デンタルケアでは、お口の健康を維持する事によって、皆様の全身の健康を守るサポートをさせて頂きます。

    歯周病と全身疾患の関係性

    お口の健康と全身の健康は密接に関連しており、歯科医療によって全身における様々なリスクを抑制できると言われています。特に全身の健康と深い関わりのある「歯周病」は、糖尿病や心臓病、動脈硬化、早産、低体重児出産などのリスクを高めます。歯科医院で行う定期的なメインテナンスを行うことで、これらのリスクを減らすことができるのです。

    歯周病治療

大月デンタルケアの
メインテナンスメニュー

毎日のブラッシングだけでは落としきれない汚れを、しっかりと取り除きます。
ご自身のホームケアと併せることにより、お口の中を管理することが出来ます。

  • PMTC

    歯の表面のお掃除です。歯磨きでは落としきれない頑固な汚れを、専用の器具を使用して丁寧に落とします。

  • PCR(磨き残しチェック)

    染め出し液を使用して、普段の磨き残しを確認する方法です。磨き残しのクセを把握して、ブラッシング指導を行います。

  • ブラッシング指導

    むし歯予防と歯質の強化に有効な方法です。子どもの歯だけでなく、大人の歯にも効果があります。

  • むし歯リスク検査

    唾液の量や質を調べ、むし歯菌の培養を行います。食生活なども踏まえて、一人ひとりにむし歯の予防プログラムを作成します。

  • 歯周病検査

    歯周ポケットの深さや出血の度合い、歯の揺れなどを調べ、位相差顕微鏡を使用して歯周病原菌を見ます。

  • 口腔内チェック(視診)

    歯や歯ぐき、粘膜などに異常がないかを確認していきます。

メインテナンスまでの流れ

  1. 問診・視診

    お話をお伺いし、気になる所やお口の中の状態、全身状態などを確認していきます。歯や歯ぐき、粘膜などに異常がないかもしっかりと確認をします。

    Step01

  2. 検査(撮影)

    • レントゲン撮影
      レントゲンを複数枚撮る事でむし歯や歯周病の状態を診ていきます。
    • 口腔内写真
      ご自身では見えない歯や歯ぐきの状態を見ていきます

    Step02

  3. むし歯リスクの検査(任意)

    唾液の量や質を調べ、むし歯菌の培養を行います。食生活についても聞き取り、むし歯のリスクについて調べていきます。これらの結果を元に、むし歯に対する個別の予防プログラムを作成していきます。

    Step03

  4. 歯周病検査

    歯周ポケットの深さや出血の度合い、歯の揺れなどを調べ、位相差顕微鏡を使用して歯周病原菌を見ます。

    Step04

  5. PCR(磨き残しのチェック)

    染め出し液を使用して、磨き残しを確認します。患者様に合った歯ブラシや補助的清掃用具をご提案します。

    Step05

  6. PMTC

    当院ではエアフローを導入しており、研磨剤を使わずに水とパウダーを噴射して歯面清掃を行う「エアーアブレージョン」でバイオフィルムを除去していきます。
    ※使用する器具は患者様の状態によって変わる場合がございます。

    Step06

  7. フッ素塗布

    歯科専用の高濃度フッ素を塗布します。歯質を強化し、むし歯のリスクを下げていきます。

    Step07

  8. 再評価

    再度歯周病検査を行い、検査②の時と比べて改善したかを確認していきます。

    Step08

  9. SOT

    再評価から1ヶ月後にお口の中全体のチェックを行います。

    Step09

  10. 定期口腔ケア

    個別のリスクに合わせて、1~3ヶ月毎に定期的なチェックとケアを行っていきます。
    定期的に検査を行い継続的な管理を行います。

    Step10

初めての方へ

ご自宅で行う予防のコツ

  • ブラッシングの仕方

    みなさん、体を洗うときの順番はありますか?それぞれにあると思います。
    歯ブラシにも、磨く順番を決めてあげれば、磨き残しが出にくくなります。基本的に3分以上磨くように心がけてください。

    • 健康な歯ぐきの場合

      磨き方にも何種類かありますが、まず歯ぐきに問題がない方にはスクラビング法という 磨き方です.歯ブラシのヘッドを歯に対して90度に当て、横に小刻みに(2~3ミリ程度)動かしながら歯を1本ずつ磨くような気持ちで磨いてもらいます。

    • 歯ぐきが腫れている場合

      バス法という磨き方です。歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目に45度の角度に当てて磨きます。このとき、歯ブラシの毛先が歯ぐきに入っているのを確認しながら磨くのがコツです。動かし方は、横に小刻みに(2~3ミリ程度)動かしながら、磨いていきます。

  • デンタルフロスの使い方

    1.40センチぐらいの長さに切って、両手の中指に巻きつけます。その際、間の長さは5センチぐらいで使用していきます。
    2.下の歯の場合は両手の人差し指をフロスに添えて使います
    3.奥の歯の場合は親指と人差し指を使ってフロスを短く持って使います
    4.上の歯の場合は、親指と人差し指でフロスをつまみます

子どもの歯の予防について

子どもの歯にむし歯が多いと、おとなの歯が生えてくる際に問題を起こします。歯並びが悪くなるだけでなく、その後のあごや脳の発達に支障をきたす場合があります。そのため、子どもであっても定期的なメインテナンスは、とても大切になります。
子どもの歯の予防では、フッ素塗布やシーラント、歯磨き指導などを行います。大月デンタルケアでは、お子様が楽しいと思ってもらえるような環境で、優しいスタッフが丁寧に治療を行います。